京都 山科でセルフビルド 何でも作ろうくらぶ

余った材料や古材を使ったプチ リノベーション、手作りガーデニング、DIYノウハウなどをご紹介

森の間伐材で小屋を作る方法

      2014/10/13

里山の森は人工林なので、ときどき間伐します。その間伐で出た丸太を使って小屋を作っている最中です。

小屋は屋根と柱が主で、周囲を覆う壁や基礎はありません。もし壁や基礎をしっかり作ると小屋ではなくて建築物になってしまいます。

基礎は柱を支える束石。その部分だけコンクリートで作りました。ちなみにセメント以外の砂利は、里山の小川にある砂利を使いました。
lodge01

皮がついていると虫食いや腐りが早くなるので皮を剥きます。それに長さ方向に沿ってノコ(チェーンソー)で芯近くまで「背割り」という切り目を入れ、割れを防ぎましょう。
lodge02

皮剥きは切り倒したらすぐ始めます。ナタを使って下の動画のように根気よく。

生木の丸太はたいへん重いです。
lodge04

束石に固定させるための加工をチェーンソーでしています。
lodge05

こんな具合にボルトナットで固定しました。
lodge06

柱を全部立て終わったところ。柱材はクスノキ。腐り難い木です。樟脳の木だから虫除けの匂いがします。
lodge07

柱に八角形の屋根を張ったところです。
lodge08

屋根材も間伐材の杉丸太を割いて梁にしました。
lodge09

屋根を下から見たところです。芯になる柱を立てて、そこにL時型金具で垂木を固定し屋根材の平板を張りました。
lodge10

これから、腰の高さまでの低い壁を里山自生の竹で作り、屋根に杉皮か笹を敷き詰めて完成させるつもりです。
lodge11

 

 

その後に完成した小屋の写真は下のリンクからご覧ください

↓↓↓

完成した小屋の全貌

 - 小屋を建てる , ,